コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
    
    
	
			
		
	
水道の蛇口をひねってみて水が出ない場合、その地域で断水していないか、水の元栓が閉まっていないかを確認してみて下さい。また、冬場ではまれに水道管や給湯器の凍結が原因で水が出なくなるケースがあります。その場合はどこが凍結しているかの判別が難しいため自然解凍を待って頂くのが間違いありません。その際は給湯器のリモコン(お風呂、台所の両方)の電源をOFFにして下さい。急に温めると破損に繋がる場合があるため、お湯などを配管や給湯器にかけるようなことはお控え下さい。
また、キッチンのお湯は出るがお風呂のお湯が出ない、ような場所によってお湯が出ないようなことがないかを確認下さい。もしもそのような症状が出ている場合は水栓が故障している場合がありますので一度ご相談下さい。
給湯器は正常でもガスが来ていないことでお湯が出ない可能性もあります。ガスコンロがあるご家庭の場合は、まずはガスコンロが使えるか確認してみて下さい。ガスコンロが使えない場合はガスメーターのランプが点滅していないかを確認下さい。大きな地震の後はガス会社によりガスの供給がストップされている場合があったり、ガスの使用に異常が発生した場合はガスの供給が自動停止している場合があります。
ガスメーターのランプが点滅=エラーが発生している場合、ガスメーターにあるリセットボタンを押すことでガスの供給が復旧(ガスメーターのエラーが回復)する可能性があります。再度お湯が出るか試してみて下さい。ガスメーターのリセット方法が不明な場合はガス会社までご相談下さい。
まず台所、お風呂それぞれリモコンの電源がONできることを確認下さい。台所/お風呂両方のリモコンの電源がONできない場合は念のため以下”④給湯器本体周りを確認”をご確認下さい。また、どちらか一か所のみONできない場合は、リモコンの故障もしくはリモコンと給湯器を繋ぐ配線周りでトラブルが発生している可能性がありますので、給湯器の寿命が近いのであれば交換をお勧めします。(まれにリモコンのみの交換で復旧する場合がありますので一度ご相談下さい)
リモコンの電源はONできるが、見たことのない数字が点滅している、そのようなことがあれば、それは給湯器/リモコンに何かしらの異常が出ていることを示しています。以下に各メーカーのリモコンエラーコード一覧とそれぞれのエラーへの対処法をまとめましたのでご確認下さい。
リモコンの電源がONできない場合、給湯器本体の電源がOFFとなっている可能性があります。念のため給湯器本体の電源ケーブルがコンセントにささっていることを確認下さい。また電源抜き差しをもお試し下さい。電源抜き差しで給湯器がリセットされトラブルが解決する場合があります。
次に給湯器本体に繋がっている水道管の水栓が開いているか確認お願いします。もし閉まっている場合は宅内の各蛇口が閉まっていることを確認頂いた上で開けてみて下さい。まれに塗装工事中に対応で給湯器が吸排気口をマスキングされている場合があります。特に給湯器の吸気口が塞がっていないかも併せて確認下さい。
また、晴れた日に給湯器を確認頂き水漏れがないことをチェックしてみて下さい。水漏れが原因で給湯器内で漏電や故障が発生している場合があります。その場合は給湯器には絶対に触らず速やかにお問合せ下さい。
上記①~④を確認しても復旧しない場合は給湯器が故障している可能性があります。その場合は給湯器の修理/交換が必要です。以下からお問合せ下さい。
今月の水道代がいつもよりも高い、そんな場合は給湯器、配管から水漏れしている場合があります。給湯器本体と配管を確認頂き、水漏れしていないかをチェックして下さい。仮に水漏れしていた場合、水漏れ箇所、保証の有り無しによって対応が変わってきますので、まずは水漏れ箇所の特定をお願いします。
次に商品保証、工事保証の有無を確認下さい。もし給湯器本体から水漏れしている場合で商品保証が残っているのであれば、以下の給湯器メーカー修理受付窓口へお問合せ下さい。給湯器周辺の配管から水漏れしている場合で工事保証が残っているのであれば、その給湯器を取り付けてもらった業者へご連絡下さい。もし保証がない場合は当社へお問合せ下さい。
お湯を使う際に給湯器から「ボン!」や「ゴン!」のような大きな音がすることがあります。通常の場合でも給湯器が着火する際に着火音がするのですが、今まで感じたことのないような大きな音が出始めたら故障のサインです。もし10年未満かつメーカーの商品保証がある場合は修理で対応できる可能性もあるため、上記メーカー修理受付窓口にご相談下さい。
異音が出始めると給湯器の排気口から黒い煙(通常は白い蒸気)が出ている可能性があります。その場合は給湯器内部で不完全燃焼を起こしている場合があるため非常に危険です。早急にご使用を停止して頂いた上で以下からお問合せ下さい。
	 
	
				
	 
 
 
 
PAGE TOP